なんかかきたい

プログラミングなどの個人的なメモやサークル「ゆきいろパラソル」の情報を載せてます

PHP

ISUCON6予選問題のPHP実装を担当しました

こんにちはの方もはじめましての方もエントリーを読んでいただきありがとうございます。 昨日から開催されている ISUCON6 の予選にてPHP実装のコーディングを担当させていただきました t-cyrill と申します。 日頃はWeb屋さんでインフラのお仕事をやっていま…

C90夏コミありがとうございました&サークル活動の休止について

C90でゆきいろパラソルのブースに来てくださったみなさま、ありがとうございました。 今回も無事「ひだまりPHPシリーズ」の新刊を出すことができました。 あと、10部ほどコピー本も用意してみました。Kinko'sさんで初めて作ってみたのですが、無事刷れてよか…

コミックマーケット90情報です

よろしくです。 / サークル「ゆきいろパラソル」は、コミックマーケット90で「日曜日 西地区 "f" 26a」に配置されました! コミケWebカタログにてサークル情報公開中です https://t.co/NimzDVYBnD #C90WebCatalog— シリル@ひだまりPHP 3日目西f26a (@d_cyri…

issetってそんなに使うタイミングないようなという話

会社の横のお方がよくお釣りの小銭を貯金箱に貯めていて、どれくらいあるのかなと思い人のお金を数えていたら、 後ろのほうで「issetが辛い」みたいな話が聞こえてきたので、「issetって使うタイミングあんまりないような」って話をしました。 もちろん、ま…

PHPのビルドにはgcc最適化オプションをつける

Linuxを使ってると、ディストリビューションパッケージのバージョンが古かったり、リンクされているライブラリがダメダメだったりして仕方なく自分でビルドするかーってなることがまあまああると思うのですが、何も考えずにビルドするだけではいい感じのバイ…

PHPカンファレンス2015に参加してきました

大田区産業プラザPiOというと同人即売会が頭に浮かびますが、今回はPHPのカンファレンスです。 京急蒲田、完全に即売会のノリね— シリル@ひだまりPHP (@t_cyrill) 2015, 10月 3

YAPC::Asia 2015に参加してきました

去年に引き続き、今年もYAPC::Asiaに参加してきました。 今年のYAPC::Asiaは東京ビックサイトでの開催ということで、前夜祭含めて3日間参加してきました。 先週三日間コミケでビックサイト行ったと思ったら今週末はYAPCで三日間ビックサイトにいくんね— シリ…

C88お疲れさまでした

暑い中ゆきいろパラソルにブースに来てくださった方、本当にありがとうございました。 今年は例年に比べて少しすごしやすいコミケでしたね。 今回申請するジャンルコードを間違えて申請してしまったため、1日目配置となってしまいましたが、平日でもたくさん…

C88 お品書きと近況です

早いもので7月ももうおわり8月に突入。コミケまで2週間を切ったのでお品書きです。 1日目東ヒ01aです。ぜひぜひ見に来てくださいね。 あと、近況というかいつものあれです。

C88 入稿終わりました

コミケ情報です。無事入稿できました。前回より本文増量で70Pくらいになりました。

C88情報です

C88の当落来てました!今回はしっかりとPHP本になる予定です / 貴サークルは金曜日 東地区 "ヒ" ブロック 01aに配置されています。— シリル@C88 1日目(金)東ヒ01a (@t_cyrill) June 12, 2015 配置は 1日目 金曜日 東5 ヒ01a になります。 引き続きひだまりPH…

C87 ありがとうございました

ゆきいろパラソルのブースに足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。 PHP本の予定がHTMLとCSSの本になってしまいごめんなさい。 夏には必ずガッツリとPHPを扱う本を出しますので、よろしくお願いします。 次回は初心者向けではない内容も多めに…

C87おしながき

コミケ情報です。 無事入稿できました。 予定から大幅ページ数ダウンでちょっと薄くなりました。

コミケ87当選しました

貴サークルは火曜日 東地区 "P" ブロック 03bに配置されています。— 勇者部シリル@C87 3日目東P03b (@t_cyrill) October 31, 2014 コミックマッケート87無事、配置されました。 「3日目(12/30 火曜日)東P03b ゆきいろパラソル」です! C87 ゆきいろパラソ…

YAPC::Asia 2014

YAPC一日目お疲れさまでした。 最近Twitterでおじいちゃん化が進んでて辛いなーとか言ってましたが、YAPCいいですね。 各所でみなさんのがんばっている生の声が聞けてちょっと若者の心を取り戻せた気がします。 今年は某R社さんのご提案でHub無料だったのも…

Klein.phpとFluentPDOでゆるふわなAPIを作る遊び

PHP

ぐーてんもーげん。 最近お仕事でPHPを書いてませんが、雑スクリプトをPHPで書く機会はまだまだあって、先日もちょいと後輩から「PHPで雑なJSON APIを書きたいんだけど、何で作るのがいいんですかね、Slim?」みたいなことを聞かれたので、「Klein.phpっての…

邪悪なtry-catch-finally

gist86a43dc63f4271924f8d PHP5.5からfinallyが使えるようになった記念。意味づけしても邪悪。最後の綺麗。 参考 邪悪なコード書いてる— シリル@前回のにこまきいも! (@t_cyrill) 2014, 6月 18

Can not process empty Imagick objectに悩まされるの巻

PHP

久しぶりにPHPからImageMagickを使ったところ罠にハマった。 ここ最近、業務でPHPを書くことがめっきりなくなってしまっているのも原因かもしれない。そうじゃないかもしれない。 setSize($width, $height); $base->setBackgroundColor(new ImagickPixel('tr…

composerのrepositoriesは再帰的に読まれない

PHP

composerのドキュメントをよくよく読んでみると書かれていることなんだけど、composer.jsonのrepositoriesは再帰的に読まれないので注意が必要。 Repositories are only available to the root package and the repositories defined in your dependencies w…

phpbrewでPHP5.5を試してみました

PHP

超お手軽インストール githubからcloneしてきてください。 c9s/phpbrew · GitHub