ISUCON12お疲れ様でした
ISUCON12お疲れ様でした
久しぶりに帰ってきた鍋部で参加させていただきました。 細かない話は色々ありますがとりあえず先出しということで。
序盤
開発環境が作れなくて泣く Dockerを剥がす > 早々に docker-compose を外したのは良しとしてビルドが通らず
中盤
SQLiteのIOがおバカすぎたので tmpfs に載せて iowait 消したらsyscallが高くなりすぎてこれはダメだなってなり、博打でMySQLに移し替える戦略に出る それはいいとして結局スコアが上がらない。結局 N+1 を消せないのでスコアが落ちる落ちる。
終盤
initializeがいつまで経っても終わらないので無理矢理シャーディングする構成を取る、一応初期化リクエストは通るようになるが時間がなさすぎることに
3台あったのに3台構成にする時間もなくて辛い。
久しぶりのISUCON参加になりましたが、あまりいい感じにできた感じはないですねー。 コード変えずにスコア上げられるのは割とすぐ終わってしまうのでしまうのでアプリケーション側をいい感じにしていく必要がありますが、 コードの意図を読み取れなかったですねー。CGIみたいなflockもあったし。
いつか来ると思ったWriteが支配的な問題なのがちょっと面白かったです。
改めてどこかで反省会しますねー