なんかかきたい

プログラミングなどの個人的なメモやサークル「ゆきいろパラソル」の情報を載せてます

2016-01-01から1年間の記事一覧

Dotenvはproductionで使わないほうがよいのではという話の続き

前の話 t-cyrill.hatenablog.jp もう二年近く前の話になりますが、昔の書いた記事のアクセスが地味に多いので、 結局自分はどうしているのかという話を少しだけ書きます。

真剣にRedisを使ってみようという気持ちになったのでRedisについて知っていることを書く

年末ですね。更新がおろそかになっていたので、たまにはちゃんとした話をしたいなと思い、前々から書こうと思っていたRedisの話を書いてみました。 検証に使用したRedisは3.2ですので、新しくバージョンが変わると以下の話は変わってくるかもしれませんが今…

MySQL InnoDB memcached pluginを使ってみようとしてやめた話

追記 MySQL 5.7.19か20あたりで取り込まれたパッチにより以下の問題は発生しなくなりました。つまりはバグでした。 InnoDB memcached pluginはMySQL 5.6から搭載された機能で、Memcacheプロトコルを使ってInnoDBにデータを読み書きできる便利機能です。 簡単…

ISUCON6予選問題のPHP実装を担当しました

こんにちはの方もはじめましての方もエントリーを読んでいただきありがとうございます。 昨日から開催されている ISUCON6 の予選にてPHP実装のコーディングを担当させていただきました t-cyrill と申します。 日頃はWeb屋さんでインフラのお仕事をやっていま…

C90夏コミありがとうございました&サークル活動の休止について

C90でゆきいろパラソルのブースに来てくださったみなさま、ありがとうございました。 今回も無事「ひだまりPHPシリーズ」の新刊を出すことができました。 あと、10部ほどコピー本も用意してみました。Kinko'sさんで初めて作ってみたのですが、無事刷れてよか…

MySQL 5.6の InnoDB バッファープールのプリロード機能が優秀で頭悪いクエリを投げなくても良くなった

再起動を高速化するための InnoDB バッファープールのプリロード https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/innodb-preload-buffer-pool.html 特に大きなバッファプールを扱う場合にMySQLを再起動すると、起動直後はメモリにDBのデータが乗っていないので大…

Vagrant 1.7からinsecure_private_keyが置き換えられる仕様になっていることに今更ながら気づいた

ごく日常的にvagrantを使っている分には気にならないと思いますが、vagrant 1.7から vagrant ssh する際に仕様される秘密鍵は vagrant up の際に置き換えられる仕様になっています。 (1.6以前はInsecure Private Keyと呼ばれる共有の秘密鍵を使っていた) Ins…

コミックマーケット90情報です

よろしくです。 / サークル「ゆきいろパラソル」は、コミックマーケット90で「日曜日 西地区 "f" 26a」に配置されました! コミケWebカタログにてサークル情報公開中です https://t.co/NimzDVYBnD #C90WebCatalog— シリル@ひだまりPHP 3日目西f26a (@d_cyri…

Elasticsearch 1.7から2.3にアップグレードする

重い腰を上げてElasticsearchのメジャーバージョンアップを行うことになったのでメモ。

Fluentdを使ってKibanaにデータを入れてるけど一部のログを落としていたのでリプレイしたい

Fluentdを使ってKibanaにデータを入れてるけど一部のログを落としていたのでリプレイしたいってときに、 取りこぼした時間分のログを置いて、Fluentdに読み込ませて送ればいいじゃんっていう気持ちになるけど、 ログの量が多いとクライアントが高速にログを…

任意のバージョンのImageMagickをビルドできるコマンドを作ってるよって話

少し前からImageMagickの最新バージョンをビルドして使いたいなーというモチベで好きな時に好きなバージョンのImageMagickをソースからビルドできるスクリプトを作っていたので紹介します。

issetってそんなに使うタイミングないようなという話

会社の横のお方がよくお釣りの小銭を貯金箱に貯めていて、どれくらいあるのかなと思い人のお金を数えていたら、 後ろのほうで「issetが辛い」みたいな話が聞こえてきたので、「issetって使うタイミングあんまりないような」って話をしました。 もちろん、ま…

ffiを使ってCの関数をRubyから呼び出す

ruby-ffi は 動的にライブラリを呼び出せるRubyの拡張でバインディングライブラリをnative extension で書かなくても良い感じに呼び出せるようになる便利なライブラリ。 Rubyでは libffi を簡単に使えるのでちょっと頑張ればCのコードを呼び出せる。 FFI = f…

新年だしお雑煮食べながらkibana4をインストールする

#新年だしお雑煮食べながらKibana4を触ってみる会— シリル@C89お疲れ様でした (@d_cyrill1129) 2016, 1月 16 Kibana4.3になってelasticsearch2.1互換になったので試しにインストールしてみようと思ったのですが、新年なのでお雑煮でも作りながら触ってみまし…